新1000形は1000形、700形の置き換え用として、2002年(平成14年)に登場した形式で、現在も製造されている形式です。

都営線直通対応車で京急線〜京成線・北総線・成田スカイアクセス線に直通します。

しかし、長年製造され続けている形式だけあって、バリエーションがありバリエーションが豊富で、見ていて飽きない形式です。

一部編成は、ドイツのシーメンス社製のVVVFインバーターを装備し、発車時独特の音階を奏でます。

1次車から12次車まで存在(2013年2月現在)しています。

※新造された編成が編成表に載っていないことがあります。その編成は撮影し次第掲載します。※

 1次形は、2002年(平成14年)2月から6月まで製造されたグループで、8両編成3本(24両)、4両編成2本(8両)の計5本(32両)が在籍します。

このグループはシーメンス社製のGTOインバーターを装備し(1405編成を除く)独特の音階を奏でます。

将来の編成組み換えを見込み8両編成1本と4両編成1本を6両編成2本に組み替えられるように設計されています。このためパンタグラフが増設できるようになっています。

・現在の運転区間 8連→京急線全線(大師線を除く)・都営浅草線全線・京成線(押上〜高砂)・北総線(高砂〜印旛日本医大)

4連→京急線全線

このグループは原則、成田スカイアクセス線、京成線高砂以東には入線出来ません。

←浦 賀                                      品 川→

1001編成

1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008

1009編成

1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016

1017編成

1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023 1024

1401編成

1401 1402 1403 1404

1405編成

1405 1406 1407 1408

 

2次形は、2003年(平成15年)5月から7月にかけて製造されたグループで、8両編成2本(16両)、4両編成2本(8両)の計4本(24両)が在籍します。

このグループまでシーメンス社製のGTOインバーターを装備し、独特の音階を奏でます。

1次形から仕様変更がされ、サービス向上、コストダウンを図りました。また、編成の組み換えは考慮されていません。

・現在の運転区間 8連→京急線全線(大師線を除く)・都営浅草線全線・京成線(押上〜高砂)・北総線(高砂〜印旛日本医大)

4連→京急線全線

このグループは原則、成田スカイアクセス線、京成線高砂以東には入線出来ません。     

←浦 賀                                    品 川→

1025編成

1025 1026 1027 1028 1029 1030 1031 1032

1033編成

1033 1034 1035 1036 1037 1038 1039 1040

1409編成

1409 1410 1411 1412

1413編成

1413 1414 1415 1416

 

3次形は、2005年(平成17年)の1月から3月にかけて製造されたグループで、8両編成2本(16両)、4両編成2本(8両)の計4本(24両)が在籍しています。

3次形から大幅な仕様変更が行われ、MT比の変更が行われました。(8両編成は4M4Tから6M2Tへ、4両編成は3M1Tへ)

また制御装置も変更されました。(シーメンス社製GTOインバーターからシーメンス社製のIGBTインバーターへ)

また火災対策も強化されました。

また2009年ごろ種別表示機、行き先表示機が幕式からフルカラーLEDに変更されました。

 ・現在の運転区間 8連→京急線全線(大師線を除く)・都営浅草線全線・京成線(押上〜高砂)・北総線(高砂〜印旛日本医大)

4連→京急線全線

このグループは原則、成田スカイアクセス線、京成線高砂以東には入線出来ません。

←浦 賀                                      品 川→

1041編成

1041 1042 1043 1044 1045 1046 1047 1048

1049編成

1049 1050 1051 1052 1053 1054 1055 1056

1417編成

1417 1418 1419 1420

1421編成

1421 1422 1423 1424

 

 4次形は、2005年(平成17年)7月から8月にかけて製造されたグループで、8両編成1本(8両)、4両編成4本(16両)の計5本(24両)が在籍しています。

3次形からは大きな変更点は無いが、行先、種別表示機が、幕式からフルカラーLED式に、列番表示機はLEDに変更されました。

・現在の運転区間 8連→京急線全線(大師線を除く)・都営浅草線全線・京成線(押上〜高砂)・北総線(高砂〜印旛日本医大)

4連→京急線全線

このグループは原則、成田スカイアクセス線、京成線高砂以東には入線出来ません。

←浦 賀                                      品 川→

1057編成

1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064

1425編成

1425 1426 1427 1428

1429編成

1429 1430 1431 1432

1433編成

1433 1434 1435 1436

1437編成

1437 1438 1439 1440

 

5次形は、2006年(平成18年)11月に製造されたグループで、8両編成1本(8両)、4両編成2本(8両)の計16両が移籍しています。

4次形からの変更点はありません。

・現在の運転区間 8連→京急線全線(大師線を除く)・都営浅草線全線・京成線(押上〜高砂)・北総線(高砂〜印旛日本医大)

4連→京急線全線

このグループは原則、成田スカイアクセス線、京成線高砂以東には入線出来ません。

←浦 賀                                    品 川→

1065編成

1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072

1441編成

1441 1442 1443 1444

1445編成

1445 1446 1447 1448

 

6次形は、2007年(平成19年)3月に製造された編成で8両編成1本(8両)が在籍しています。

6次形から京急では初めてとなるステンレス車体を採用しました。

また、700形以来の高運転台を採用、運転室の奥行きを拡大し、踏切事故に備えています。

そのため運転台後ろの座席がなくなり、ファンにとってはとても残念な室内となっています。

・現在の運転区間 8連→京急線全線(大師線を除く)・都営浅草線全線・京成線(押上〜高砂)・北総線(高砂〜印旛日本医大)

このグループは原則、成田スカイアクセス線、京成線高砂以東には入線出来ません。

←浦 賀                                    品 川→

1073編成

1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080

 

7次形は、2008年(平成20年)1月から2月にかけて製造されたグループで、8両編成2本(8両)が在籍しています。

6次形とほぼ仕様は同じです。

・現在の運転区間 8連→京急線全線(大師線を除く)・都営浅草線全線・京成線(押上〜高砂)・北総線(高砂〜印旛日本医大)

このグループは原則、成田スカイアクセス線、京成線高砂以東には入線出来ません。

←浦 賀                                    品 川→

1081編成

1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087 1088

1089編成

1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096

 

8次形は、2008年(平成20年)9月から12月にかけて製造されたグループで、8両編成3本(24両)、4両編成2本(8両)の計5本(32両)が在籍しています。

・現在の運転区間 8連→京急線全線(大師線を除く)・都営浅草線全線・京成線(押上〜高砂)・北総線(高砂〜印旛日本医大)

4連→京急線全線

このグループは原則、成田スカイアクセス線、京成線高砂以東には入線出来ません。

←浦 賀                                   品 川→

1097編成

1097 1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104

1105編成

1105 1106 1107 1108 1109 1110 1111 1112

1113編成

1113 1114 1115 1116 1117 1118 1119 1120

1449編成

1449 1450 1451 1452

1453編成

1453 1454 1455 1456

 

9次形は、2009年に製造されたグループで、4両編成8本(32両)が在籍しています。

・現在の運転区間   4連→京急線全線

←浦 賀                  品 川→

1457編成

1457 1458 1459 1460

1461編成

1461 1462 1463 1464

1465編成

1465

1466  

1467 1468

1469編成

1469 1470 1471 1472

1473編成

1473 1474 1475 1476

1477編成

1477 1478 1479 1480

1481編成

1481 1482 1483 1484

1485編成

1485 1486 1487 1488

 

10次形は2010年(平成22年)5月〜2011年(平成23年)3月に製造されたグループで、8両編成3本(24両)と4両編成1本(4両)が在籍しています。

このグループからドアチャイムの音の変更、ドアランプの設置、ドア上にLCDが設置されるなど車内に変更が生じました。

・現在の運転区間 8連→京急線全線(大師線を除く)・都営浅草線全線・京成線(押上〜高砂)・北総線(高砂〜印旛日本医大)・成田スカイアクセス線

4連→京急線全線

新1000形ではこのグループ以降で成田スカイアクセス線・京成線高砂以東に乗り入れるための機器を搭載しています。

←浦 賀                                  品 川→

1121編成

1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128

1129編成

1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135 1136

1137編成

1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144

1489編成

1489 1490 1491 1492

 

 11次形は2011年4月から2012年1月にかけて製造されたグループで8両編成1本(8両)と6両編成3本(18両)が在籍しています。

このグループから新1000形初の6両編成が誕生しています。

現在の運転区間 8連→京急線全線(大師線を除く)・都営浅草線全線・京成線(押上〜高砂)・北総線(高砂〜印旛日本医大)・成田スカイアクセス線

6連→京急線全線

 ←浦 賀                                      品 川→

1145編成

1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152

1301編成

1301 1302 1303 1304 1305 1306

1307編成

1307 1308 1309 1310 1311 1312

1313編成

1313 1314 1315 1316 1317 1318

 

12次形は2012年4月から製造されたグループで8両編成1本(8両)と6両編成2本(12両)が在籍しています。

1153編成は総合車両製作所が初めて鉄道事業者に引き渡した車両です。

←浦 賀                                     品 川→

1153編成

1153 1154 1155 1156 1157 1158 1159 1160

1161編成

1161 1162 1163 1164 1165 1166 1167 1168

1319編成

 

1319 1320 1321 1322 1323 1324

1325編成

1325

1326 1327 1328 1329 1330

1331編成

1331 1332 1333 1334 1335 1336

1337編成

1337 1338 1339 1340 1341 1342

1343編成

1343 1344 1345 1346 1347 1348

1349編成

1349 1350 1351 1352 1353 1354

1355編成

1355 1356 1357 1358 1359 1360

1361編成

1361 1362 1363 1364 1365 1366

inserted by FC2 system